
2008-08


残すマナーと残さないマナー

ナウシカのように空を憂う

送り火は焚かないけれど

クールな自由と温かい不自由
いくらPCの前で頑張ろうと仕事が捗らない時、真夜中であっても部屋の掃除を始めることにしている。
最も効果的なのは床の雑巾がけだ。
床に膝をついて目線を落とすと、立っているときには気付かなかったものが目に入る。
ソファーの下に溜まった綿...

ストレスが増すアンチウィルスソフト

頑張れ!ウミガメの赤ちゃん
5月に美味しい真竹の子を送ってくれた屋久島の友人から、またサプライジングなメールが届いた。本人の許可を得て、今回も本文を引用させて頂く。
「友達と夕日を見に浜に行った帰りに、偶然見つけた産まれたてのウミガメちゃん。
砂浜の穴の中で元...

地震がくると怯える前に

打ち上げ花火に涙した夜 IN 逗子
湘南住まいの7月~8月は、仕事をしている暇もないほど夏のイベントが目白押しだ。
何とか夕立を免れた7月30日は逗子海岸花火大会。
打ち上げ総数7000発のうち、わずか最後の10分間に5500発をまとめて放つという、日本最大級のクライ...