自己紹介 お金をかけないアンチエイジングその2 アンチエイジングは一生のテーマ。一昨日NHKで放送された番組「これが体の新常識 若さと美のヒミツ」を見て、新たな課題が増えた。それは血管力を維持することである。 美肌のポイントは身体をくまなく走っている「毛細血管」にあり、皮膚の繊維芽細胞... 2016.03.25 自己紹介美容・健康・フィットネス
作詞・コピーライト・文章 新曲が連れてくる春 雨上がりの空気がぬるんだ日曜日。なまった身体をほぐしにウォーキングに出かけたいが、締め切りに四苦八苦する状況から抜け出せない。明日は仲間内のミニ・パーティーがあるので、徹夜明けのゲッソリした顔を晒さないよう、早めに片付けたいところだ。 そ... 2016.03.20 作詞・コピーライト・文章音楽・楽器・歌・映画
グルメ・レシピ・食品 肌と口から入るものを厳選する 締め切りが目前に迫っても原稿が書き上がらない。遅筆の原因は単純明快で「書きたくないから」に尽きる。自由気ままに書ける随筆やフィクションならパソコンに向かう意欲が湧いてくるのだが、他人の論旨を代弁するスピーチ原稿は肩の荷が重い。 嫌で仕方が... 2016.03.16 グルメ・レシピ・食品美容・健康・フィットネス
こころ・スピリチュアル・自己啓発 お人好しはケチではない お人好しのエピソード。 飲み仲間に「今日30円しか持ってないんだよ」とポケットの小銭を見せられて、その日の勘定を全部持ったことがある。彼は1000万円を超える年収があるのを後に知り、冗談を真に受けた自分が間抜けに思えた。酔っぱらいの戯言は... 2016.03.10 こころ・スピリチュアル・自己啓発プライベートライフ・生活
プライベートライフ・生活 サイズダウンとパステルカラー 昼間の気温が15度を超えると、逗子にはTシャツの季節がやってくる。禁酒と仕事でこの冬は家籠りが多かったが、うららかな日差しに誘われて薄着で外出したくなる。友人たちがFacebookにアップした梅の花に感化されて、ピンクのシャツが着たいとクロ... 2016.03.04 プライベートライフ・生活