こころ・スピリチュアル・自己啓発 悩みながら生きることの幸せ 根を詰めて仕事しているうちに、48時間が1日のサイクルになってしまった。カーテンの向こうが薄ぼんやりと明るくなって、また徹夜したのに気付いても、どうってことなくなった感覚が恐ろしい。パソコンに向かって黙々とキーボードを打つ手だけは動くけれど... 2016.06.30 こころ・スピリチュアル・自己啓発
こころ・スピリチュアル・自己啓発 儚い一生だから残したいもの 豪雨の続く九州では崖崩れで家が呑み込まれ、被害が広がっているという。暗いニュースを見ると朝から憂鬱になるけれど、今日はやるべきことが沢山。まずは東京へ行き、幾つか打ち合わせを済ませ、帰ったら朝までパソコンに張り付かなくてはならない。 濃い... 2016.06.21 こころ・スピリチュアル・自己啓発
プライベートライフ・生活 電車で寄りかかって眠る人 電車の座席で眠りこけて、寄りかかってくる人には困ってしまう。もぞもぞ動いて気付かせたり、最悪の場合は席を移動するのだけど、まさか自分が当事者になろうとは思っていなかった。 昨日は徹夜仕事のあと会議に出て、夜はお疲れさま会で久々のアルコール... 2016.06.17 プライベートライフ・生活
ひとりごと 雨の日はツイてない日 本降りの雨の中を走って、ぎりぎりバスに間に合った。電車が遅れているらしく、一本逃しては約束の時間に間に合わない。 こんなときに限って前を塞ぐものが現れるのは、心のキャパシティを試す神様の悪戯だろうか。 美容院の割引券を配る若者は誰にも受... 2016.06.13 ひとりごと
ニュース・番組・雑誌記事 舛添知事に捧げたい「銭のほかに名誉あり」 どこに行っても、舛添要一都知事の話で持ちきりだ。今や「せこい」の代名詞。漫画「つるピカハゲ丸」のキャラに合致するらしく、「つるセコクーポン知事」というあだ名まで付いてしまった。今年の流行語大賞になるのでは?と笑いがこみ上げてくる。 政治資... 2016.06.07 ニュース・番組・雑誌記事
ネット・PC・SEO アクセスアップを狙うブロガーたちの模索 晴れた今夜は恒例の逗子海岸花火大会。7000発を目当てに10万人以上の観客が押し寄せる。雨が降っても決行した去年は葉山マリーナのクラブハウスから眺めたけれど、今年は残念ながらどの仲間にも参加できない。仕事がいっぱいいっぱいで、書斎にこもって... 2016.06.03 ネット・PC・SEO