ハニカミ王子こと石川遼氏が、Panasonicと5年契約を結んだことが報じられた。史上最年少にして期待度大な前途が待ち受けているわけだが、もしPGA(日本ゴルフ協会)に入会するとしたら、1年間を通した好結果と面接審査等が必要になるという。
PGA会長にしてゴルフ界の重鎮である松井功氏から、特別にワンポイントレッスン。どうすればゴルフが上達するかを伺った。
- 最も大切なのは「グリップ」。
ゴルフクラブはお箸を持つように、ゆるゆるに握ること。ギューッと握りすぎてグリップが凹んでいる人を見かけるが言語同断で、上手な人は手袋なしで2,000回打っても、手には豆ひとつできず柔らかいままだという。 - 左手はピストルの引き金を引く形。親指と人差し指が作るV字が肩のラインから繋がるように握る。右手は野球選手(ピッチャー)にヒントあり。力が入っていいのは親指と人差し指だけだ。
- ボールは真ん中に置かず、必ず左足の前に置く。
これを聞いたら、さっそく練習場に行きたくなるものだが、私の場合は躊躇が先に立つ。
超ビギナーだった頃に大恥をかいたトラウマがあるからだ。
それは鎌倉プリンスホテルの敷地にある七里ヶ浜ゴルフ場。
レッッスンプロに個人レッスンを受け始めて1ヶ月ほど経った時、神奈川のゴルフ新聞に出て欲しいとの申し入れがあった。
小さなコーナーだからと聞き安易に引き受けたものの、取材日は混み合う日曜日。
打席には大きなレフ版が並び、どんなプロが来るのかとお客たちが囲いを作っている。
「じゃあ軽く打ってみましょう」と7番アイアンを渡され、静まり返った空気の中、思い切って振ってみた。あれっ、ボールは打席に残ったまま!
一回目・空振り。二回目・チョロ。三回目・また空振り。その後の記憶は何もない。
新聞記事には目を通さず、プレッシャーに弱い自分を反省するのみだった。
暖かくなると、否が応でもゴルフのお誘いがやってくる。
今回仕入れた上達法を試す前に、練習場にどうやって足を踏み入れるかが当面の課題のようだ。
コメント
行くしかないでしょ!!
皆さん、本当のコツを教えてくれないものです。
1.ニギって沢山負ける
2.負けて気前よく払ってるのに下手だと笑われる
3.ヤケ酒を飲んで愚痴って馬鹿にされる
4.枕が変色するほど泣く
以上の点を徹底すれば上達する 筈(爆
僕で良ければ練習台になります(笑)
私事ですが、体調はじょじょに回復しております。ご心配おかけし申し訳ございません。みなさまのお気持ち大変感謝しています。
ツネ2様
そう思って車で向うのですが、いつも手前にある稲村ガ崎温泉に捕まってしまします。
こまちゃん様
ご指導頂かなくても、それは私の得意とするところです。
ちっとも上達しないのは何故?
ゾンビくまざわ様
練習台って、マットの代わりになってくれるの!?
どこを狙って打てばいいんでしょう。
既に想像はついてますが・・(笑)
我に秘策あり
「PGA養成ギブス」
これでトラさんとウマさんを退治くだされ。
ウマさんは食べれるけど、トラさんはまた旅か・・・。
素浪人様
>ウマさんは食べれるけど
ちなみに私はまた49日間の牛肉断ちに入りました。
今年の運勢を良くするために風水師のMaster Kohに命ぜられたのですが、
ついでにゴルフも上達しないかな。