
階段の昇降トレーニングでできた友だち
ジリジリと太陽が照り付け、今日は30℃近くまで気温が上がるらしい。もう夏かな。ゴールデンウィークに楽したツケがきた私は、〆切が重なって、また徹夜の日々が続いている。
身体が鈍らないように、最近始めたのが階段の上り下りだ。短時間で心肺機能を...

ニャンコに見る恋の季節
テレビからフェイスブックから、桜の便りが賑やかだ。我が家の周りは出遅れ気味で、満開になるのは来週末かもしれない。
賑やかと言えば外をうろつく猫たちの声も、恋の季節を迎えて騒がしい。見目美しい白猫を見つけたので、与六を抱いて対面させに行...

愛猫でサタデーナイト症候群
2月は28日しかないのに、もう月の半ばだ。焦りを感じる月曜日、会議で新宿まで出掛けるため、仕事道具を詰めた鞄を持ったら「イタタタッ‼」。二の腕に激痛が走った。
原因は分かっている。毎晩必ず腕枕をせがんでくる与六のせいで、サタデーナイト症候...

猫のいいところを探す
与六が垣間見せる最高の瞬間を「今だ、撮りたい!」と思うときがある。スマホのカメラを向けて焦点や構図を考えていると・・・、あれっ、目を背けた。「こっち見て~」と呼べば尚さらのこと、そっぽを向いて我が道を行くのが猫なのだ。
6歳にもなれば猫じ...

野生の動物とペットとの境界線

「行ってきます」と「ただいま」の習慣

住んで実感する湘南の魅力

人間万事塞翁が猫

2014与六カレンダー4月~6月バージョン

こんなに猫が好きでどうしましょう?

大雪暴風警報から一夜明けた逗子
