夕食を終えて一息ついたところに、近所の飲み仲間から電話。
「今どこ? 家? ちゃんとメシ喰ってるか?」
お腹いっぱいの現状を伝えると、その後の酒のツマミにしろと届けてくれたのは、獲ったばかりのアワビと尻高(シッタカ)。
「これって獲っちゃヤバイんでしょ?」
「海に入ったらアワビが足に吸い付いてきたんだよ。しかも殻に尻高がいっぱい貼り付いてたんだ。」
興奮と潮臭さを撒き散らしながら、次の配り先へとバイクで走り去って行った。
近くに魚市場はあっても、こんなに新鮮なのは初めて。さっさく調理にとりかかった。
尻高はガラガラと洗って鍋に入れ、塩茹にして爪楊枝でほじくる。
アワビはそうだな、半分はお刺身にして、あと半分は生姜と酒で蒸すことにしよう。
ゴシゴシと塩で洗い、ナイフで身を外していくと、ツヤツヤした緑色の肝が現れた。
いつにない緑色に驚いたが、売っているアワビよりも肝の量が倍以上に多いのは何故?
活力に満ちている。
そして目の前に並んだのは、磯の香りが部屋中に漂うほどの贅沢な肴。
ダイエット中で禁酒してるんだけどな。土曜日だから「まっ、いいか」と意味なく曜日のせいにして、雪中梅のキャップを開けた。
これも頂きものだけど、う~ん、久々にいい香り。
持つべきものはお節介な友だち。食べるべきものは新鮮な海の幸。
「ありがとうね」の電話を入れたら留守電になっていた。
たぶん夢の中で、足に吸い付いたアワビと戦っているんだろうな。Good night!
追記:
尻高を茹でてみたら、赤い脚のようなものが・・。
引っ張り出したらヤドカリだった。
色と匂いは美味しそうだけど、食べられるのだろうか。眺めるままに勇気は出ず。
コメント
美味しそうです~
器もステキですね。
たかが百年前後の現世での人生。
気取って生きてみても知れてます。
ゆり子さんの正直な気持ちが綴られたブログ。
コメントはしなくてもずっと応援していますからね♪
>だからあ、今は禁酒中なんだってば!!
予感的中www
>「海に入ったらアワビが足に吸い付いてきたんだよ
よくあることです。
σ(^ー^;)は新島で伊勢エビがまとわりついてきて
食べきれませんでしたw
しのぶ様
応援ありがとうございます。
美味しいものを食べると元気になる、実に単純な性格ではありますが、
食欲こそが人間にとって、最も健全な欲かもしれません。
自然の恵みに感謝です。
こまちゃん
食後にお酒のつまみを持ってきてくれる友人は、ダイエットの敵。
でも思わず目がほころぶ、幸せの味方です(^_^)
いいなあ、伊勢海老食べ放題。
バーバキューの網にゴロゴロ転がして、冷えた白ワインと共に・・。
しまった!また今日から自粛を心がけます(・・と言ってみる・・)。