ニンフが宿ったポプラの木

広告

まだ5時前なのに、厚手のセーターの袖からひんやりとした夜気が忍び込んでくる。

何かの気配がして足を止めた。それは色づき始めたポプラの木。
誰も座らないガーデンチェアを、退屈そうに見おろしている。
風が吹き、大きな枯葉がカサコソと転がっていく音だけが、彼女の唯一のお喋り。

少し離れてポプラを見上げる。
誰もいない夜中には、回れ右して歩き出しそうな幹。
細くて長い腕を、灯りがともりはじめた町に向けてエロティックに伸ばしている。

16世紀のスペインの作曲家、ホアン・バスケスの歌を思い出した。
“De losalamos vengo,madre”、邦題では「ポプラの林に行ってきたよ」とか「ポプラの木まで行って来ました、お母さん」。

スペイン語の歌詞と共に英語の歌詞もあるけれど、日本語訳を頼まれた私としては至難のわざ。
単純な歌詞が何度も繰り返されるのを、どんなストーリーにしたらいいのか、メロディの音符を埋めるのに苦労した。

この詞を書いたときから、ポプラは女性のイメージ。
少年を誘惑するニンフの化身かと、こっそり信じている。

秋のポプラ

    De losalamos vengo,madre(I have been by the poplars,mother)

 I have been by the poplars,mother.
 I’ve seen how their branches swayed in the breezes.

 By the poplar trees of Sevilla,
 I have seen my beautiful lover.

(訳詞)

 大きく息をはずませて あの子が帰ってきた
 ねえママ きょうはステキな友だちを見つけたよ

 とても背高のっぽで
 緑色した髪を 揺らして見せてくれたよ
 風のかたちを僕に

 伸ばしたその腕に 休む小鳥たち
 夕陽のベールをかぶって とてもきれいだったよ

 あしたママも行こうね ぼくのポプラ並木に

 Copyright by Yuriko Oda

コメント

  1. 703 より:

    ギリシャ神話でポプラは・・・
    太陽神・ヘリオスの息子であるパエトンの死を
    嘆き悲しんだ妹たちが泣きくれているうちに、
    ポプラの木に姿を変えてしまったという話が綴られています。
    そして彼女たちが流した涙は琥珀になったといわれています。
    だから、ポプラは今でも琥珀色の樹液の涙を流しているのだと・・・・・

  2. yuris22 より:

    703様

    ポプラにはそんな神話があったのですね。
    樹木の形のせいなのでしょうか、人間が姿を変えたように見えるのです。

    琥珀色の樹液、まるでトパーズのようですね。
    そういえばトパーズは11月の誕生石でしたっけ。

  3. 703 より:

    確かにトパーズは11月の誕生石ですよね。
    yurisさんは11月生まれなのですか?

    ちなみに琥珀Amberのパワーストーン効果は、
    http://www.kaiun-navi.jp/navi/powerstone/amber.html

    トパーズはhttp://www.kaiun-navi.jp/navi/powerstone/topaz.html

  4. yuris22 より:

    703様

    私は12月生まれなので、トルコ石なのです。
    誕生石とは言えどあの色は苦手で、トパーズの大人の色に憧れます。

  5. 703 より:

    yuris様は・・・
    十分に素敵な大人の女性ですよ。

// この部分にあったコメント表示部分を削除しました
タイトルとURLをコピーしました