親の呼び名をどうしてますか?

広告

いつ頃からだろうか、親を呼ぶときに言葉に詰まるようになっていた。
人前で「パパ、ママ」と呼ぶことが恥ずかしくなって、やがてそれは本人に対しても言えない人称となった。
周りのように「お父さん、お母さん」にスライドすれば良かったものを、照れくささが邪魔したのだ。

じゃあ何と呼んだか? 家を去った母には必要なくなったが、父に対しての呼び方だ。
遠くからの声をかけるときは「ねえ」だったり「ちょっと」だったり、どうしても主語が必要なときは「会長」もしくは「○○○夫さん」。会社での呼び名や氏名をそのまま使った。
なるべく呼ばなくて済むようにと、文脈を工夫して喋る変な癖までついて、親を呼ぶことは苦痛にまでなっていた。

このお正月、知人の母子とご一緒して驚いたこと。
お母様を「オフクロ」と呼んでいるのが、いつから始まったのか、とても自然だったことだ。
孫が生まれていれば「おばあちゃん」に移行している家もあるだろうけれど、「オフクロ」には親子の歴史といおうか、臍の緒で繋がった深い愛情を感じた。

そんな印象が残ったまま先週、介護施設にいる父を訪ねた。
会話している最中に、どうしても父を呼ばなくてはならない状況が出てくる。
今まではありえなかったこと、不思議にスッと「お父さん」が口から出たのだ。
娘の初めての呼びかけに驚くでもなく「うん、うん」と答える父。
なあんだ、こんな簡単なことだったのかと、長いわだかまりが雪のように溶けていった。

この何十年も「あの」「ちょっと」で通してきた分、あとどれだけ「お父さん」と呼べる時間が残っているだろう。
先週の呼んだ回数は2回だったけど次は倍になり、その次はもっともっと。

日本人のDNAが引き継いできたシンプルで温かい響きは、心の中で一年中の春である。

コメント

  1. 素浪人 より:

    私もいつからか両親を「オヤジ」「オフクロ」と呼んでますね。

    是非出来る限り「お父さん」と呼んでくださいね。
    僕もきっと娘から「お父さん」と呼ばれたら
    「何か理解してくれたかなァ」と涙が出るかも・・・。

  2. たけぞう より:

    >心の中で一年中の春である。
    本当によかったですね。

    僕は中学だったか高校だったか、お父さん、お母さんと呼ぶのが気恥ずかしくなって以来、「オヤジ」「お袋」に変えました。

    娘を持つ父親としては、お父さんでもパパでもオヤジでもいいですけどね。なぜなら、彼女にとってそう呼べる人は僕しかいないわけですから。それだけで嬉しいです。

  3. 朝吹龍一朗 より:

    おはようございます。朝吹龍一朗と申します。
    プロに「うまい!」とほめても褒めたことにはならなのでしょうが、素直に読める文章だと思いました。

    うちは小学生までパパママでしたが、中学に行くころからオヤジオフクロに変えました。でも年老いてからは父親はオヤジのままですが、母親にはなぜかちゃん付けで「オフクロチャン」になりました。もう呼んでも答えてはくれませんが。

    亡くなってから思い出すのは、ママでもオフクロでもなく、オフクロチャンという響きと在りし日の姿です。
    馬鹿な母親でしたが、同じく馬鹿な息子をとことん信じ、愛してくれました。

     これからも寄らせてください。

  4. yuris22 より:

    素浪人様

    「お父さん」と呼べたことで、心の距離が一気に狭まった気がします。
    最近は「ありがとう」も自然に言えるようになりました。とても気持ちのいいものですね。

  5. yuris22 より:

    たけぞう様

    今思えばなぜ「パパ」と呼ばなくなったか。
    親子でなく、違う意味に取られたらマズイと思ったからなんです。
    デパートでおねだりする時なんて、絶対に間違えられるし(笑)
    日本語は複雑です。

  6. yuris22 より:

    朝吹龍一朗様

    いらっしゃいませ(^_^)

    「オフクロチャン」。可愛い呼び名ですね。

    私は再婚した母と逢う事はないのですが、生きていてもすっかり記憶が
    遠のいてしまいました。
    名前とは呼び続けてこそ、存在するものなんでしょうか。
    朝吹さんはお母様をいつも心の中で呼び続けているんですね。

// この部分にあったコメント表示部分を削除しました
タイトルとURLをコピーしました