
点字ブロックの障害となるもの

清き一票と赤い山茶花

忍び寄る孤独病から脱するために

大人が子どもを叱る社会教育

逗子チーム・フリーマーケットのご案内(7/10SUN)

事業仕分けで消える子供たちの家
こどもの歌づくりをライフワークとしている私のもとに、胸が熱くなるメールが届いた。杉並区立南伊豆健康学園のOB・OG・保護者で作られている「みなみいずの会」からのメールである。この学園は全寮制小学校として静岡県南伊豆町にあり、ぜんそく、肥満、...

お台場の夜景と蜃気楼の世界
昨夜は台場にあるホテル日航東京での納涼パーティー。新橋から乗ったゆりかもめでは、北欧人らしき夫婦が歓喜の声をあげながら、デジカメで両サイドの景色を撮りまくっている。そんなに珍しい景色かなあと首を傾げていたら、隣の友人が「僕だって香港に行った...

大都会にひそむ廃墟ビル
先日、六本木ヒルズクラブで、ある団体のパーティーがあった。そこそこの食事とワイン、適度にジョークを交えた大人の会話、曇り空に溶け込む夜景を楽しんで、お開きは午後8時半。そのまま帰るには中途半端な時間である。
そうだ、あの店...

桜~始まるもの・終わるもの
花冷えという言葉を実感する寒さが続いている。昨日はグランドプリンス高輪での観桜会。春夏ジャケットの上に綿コートで震える私を、「後ろの枝垂れ桜がきれいだよ~、鼻水出すなよ~」と友人が笑いながらカメラに収めてくれた。その後ワインをあおっても凍え...

どうして選挙に税金を使うの?

原野商法の二次被害 in 千葉県
