
2008-12


スタイリスティックスで忘年会

買わないことが知性になった

原点は好きこそ物の上手なれ
人間関係がぎくしゃくしたり、周りからトラブルが降りかかったり、今年も波乱万丈な日々が続いた。やけにならず丁寧に対応していれば好転すると知っていても、心の苛立ちを鎮めるのは容易ではない。
大酒をかっ喰らって正体不明になるのが良いか、HOW ...

椰子の木とイルミネーション
冬の風物詩であるイルミネーションは東京で見るものと思っていたら、灯台下暗し。家から歩いて10分の場所にファンタジーの世界が出現した。
逗子マリーナの「シーサイドウェディングリビエラ」で始まったアクアイルミネーション。
街路樹のパームツリ...

言葉で編んだプレゼント
11月24日の日記『あなたのために編む贈り物』で予告した通り、今日のブログは大切な人へのクリスマスプレゼント。しかもラブソングだ。
ただし今の私ではなく、10年後の自分を想定して書いてみた。
「忙しい忙しい」が口癖のパートナーにきっと未...

誕生日のご報告
昨日はたくさんの皆様からお祝いのコメントやメール、グリーティングカードを頂き本当にありがとうございました。たぶん今までで一番嬉しい誕生日だったと思います。
昨日は午後2時に、逗子市小坪のゆうき食堂からスタート。
マスターには大きな花...

Happy birthday to me!

山手線の内回りから
深夜12時を回った山手線。ドアが開くたびに酔客が次々と乗り込んでくる。
はしゃぐ仲間たちと改札口で別れたとたん、気になるのは乗り継ぎの最終電車。誰しも顔から笑みが消えて、急ぎ足の帰途につく。
私はそんな乗客たちの表情を盗み見しながら...

若者たちの目的意識

捨てる企業と拾う企業

人気運で二日酔い
一日続いた雨が上がり、湿った傘を広げて乾かす。窓から差し込む日差しはぽかぽかと暖かいのに、二日酔いでどんより気分の私。飲むつもりじゃないのに飲んじゃったのは、昨日の人気運による。
一仕事終えた夕方、ポストに郵便を入れに行こうと階段を下...