
2011-07


三番目の子豚と夜間熱中症

被災地支援フリマのご報告2
天気予報では気温30度以下と言っていたけれど、紫外線の肌の突き刺し度は強烈だった土曜日の逗子。海水浴客が行きかう海岸通りの空き地にタープを張って、6名のスタッフで被災地支援フリーマーケットを開きました。
ベビーカーを押したお母さんやお子様...

被災地支援フリーマーケット in 逗子(7/23 Sut)
台風が通り過ぎればまた猛暑が襲ってくる・・
原発事故の被害に苦しみ、窓を開けることもままならない福島県南相馬市へ、扇風機を贈るプロジェクトを推進しています。売り切れ続出で入手困難な扇風機ですが、集まった支援金を元手に、一人一台でも新品を購...

from scratchが意味するもの

7月17日、猛暑の南相馬市にて
生まれて初めて行く福島県南相馬市は、日曜日の朝4時に逗子を出発した。千葉県柏市で車を乗り換えて常磐道に乗ったが、広野ITから先は通行止めなので、いわきJCTから磐越道へ入る。郡山JCTで東北道に入って福島西ITへ。国道115号線を海に向かっ...

南相馬市へ第一陣が明日出発します

南相馬市の子供たちへ扇風機を贈ろう

猛暑のなかのバリバリバリ

扇風機を破壊する猫

逗子チーム・フリーマーケットのご案内(7/10SUN)

今話題の政治家と血液型
7月5日付のウォール・ストリート・ジャーナル紙に"‘It's My Blood Type’: Gaffe Minister Goes Quickly"(私の血液型の致すところ。失言の大臣が即辞任)と題して、松本復興相の辞任の記事が出ている。...