
2007-11


犯人はウィルス対策ソフト
ノートPCを起動すると、カリカリという音がずっと続く。この音は30分以上たっても収まらず、操作は重たいまま。
tempファイルが溜まりすぎでもなく、メモリー不足でもなく、デフラグしても変わらない。
Windowsタスクマネージャーからプ...

ミシュランとロスチャイルド
グルメたちの話題をさらっている『ミシュランガイド東京2008』。
タイムリーにも今日の会食ランチは、3つ星を獲得した恵比寿の「ジョエル・ロブション」で頂いた。ただしお部屋は1階の「ラ ターブル ドゥ ジョエル・ロブション」だったので、...

11月のクリスマス

大開運日の銭洗弁財天で万札を洗ったら・・
昨日11月24日は、風水でいうところの「大開運吉方位日」だった。九星別で吉方位の神社へ祈願に行くと、来年の運勢がアップするという。
神在月のイベントで出雲大社に集合する神様に、これからの願い事を託しておくのだ。
私の吉方位は北西。連...

コンプレックスの克服・続編
私の目下の心配事は「公道で自転車に乗れるだろうか」。
土日に行ってきた自転車教室での記憶が遠のかないうちに、思い切ってマイバイクを買うことにした。
とりあえずママチャリでもと入ったショップが、予想外にマニアック。スポーツ系の自転車し...

日本の海が砂漠になる

去り逝く者と残された者
前から気になっていた映画「象の背中」を観に行った。
余命半年の肺癌を宣告されたサラリーマン(役所広司)が、「死ぬまで生き続けたいんです」と延命治療を拒否。残された時間を家族、愛人、思い出の人たちとの交流に費やすというストーリーである。
...

勝利の女神が微笑むとき

自転車に乗れないコンプレックスの克服
ずーっと隠してきたコンプレックスがあった。それは・・自転車に乗れない(;_;)
小学生のころ折り畳み自転車に少しだけ乗った記憶はあるのだけど、フラフラと走行がおぼつかないまま、その自転車は親がどこかへ持って行ってしまった。
車の運転...

怒りの感情をコントロールする
